佐喜浜の農業と植物🌱

 

 

 

皆さんこんにちは!

私は佐喜浜の農業や植物について紹介していきたいと思っています!

よろしくお願いいたします。

 

では早速!

f:id:sakirabu6610:20181010150741j:plain

 

こちらのトゲトゲした植物、ご存知ですか?

ハマアザミというキク科で砂地、砂礫地から草原を好む海浜植物です🌼

しかし、海浜植物は海岸の開発のため生育可能な海岸の減少とともに個体数も減少しつつある植物でもあります、、、

ハマアザミも例外ではなく、千葉県、神奈川県、兵庫県愛媛県では絶滅危惧Ⅰ類、鹿児島県で絶滅危惧Ⅱ類に指定されています💧

 

そんなハマアザミがなんと佐喜浜で栽培されているのです!!

ハマアザミを栽培されている農家さんにお話を聞いてみると

「ハマアザミは栽培してどうするんですか?」

「お茶として販売したり、茎は料理して食用に!」

 とげとげした鋭利な葉から獣害はなさそうだなと思いましたが、

新芽は柔らかいらしく、シカたちはおいしい部分だけ食べていってしまうそうです。

動物たちの食への鋭さにはハマアザミでも勝てませんでしたね(笑)

 

この葉のおかげで栽培管理や下処理はとっても大変です。

収穫のお手伝いをさせていただきましたが手袋をしていても時チクッ刺さり、体勢に疲れてしゃがもうとするとおしりにも刺さってしまって身動きが取れません。💦

こんなにも作業が大変な作物をなぜ栽培しようと思ったのか聞いてみると

「需要があって売れるから!」

これだけ作業工程に手間がかかるので栽培しているのは全国でおそらくここだけ!だそうです。

その分珍しく、興味を持つ人も多いため需要があるんでしょうね☺

 

ほかにも佐喜浜には珍しい植物があります

そして、海と山の距離がとても近い佐喜浜では、海からは塩害🌊、山からは獣害🐗や風の被害などがあり、農家さんの苦労と工夫もたくさんあります。

私はまだ手探りの状態ですが、佐喜浜の美しい自然をこのブログを通して知ってもらい、気になった方が佐喜浜に足を運ぶきっかけになればいいなと思っています!

 

(書いた人:りか)